福島弁(あ・い・う・え・お)
福島弁(あ) | 共通語 | 同義語・同類語 | 対義語 |
あいらしぐね | 可愛くないさま | めんごぉぐね かわいぐね | |
あが (1) | 赤 | (あかの濁音化) | |
あが (2) | 垢 | (あかの濁音化) | |
あが (3) | 銅【あか・あかがね】 | (あかの濁音化) | |
あがいしょ | 晴れ着 | (明るい+衣装:着物) | |
あがきのご | サクラシメジ(きのこ) | ||
あがってる | 開いている | ||
あがとら | 赤のトラ猫 | くろとら | |
あがぴっぴ | 雛【ひな】 | ||
あがめて | あっかんべい | ||
あがらんしょ (1) | (家に)お入りください | あがぁんねでけろ | |
あがらんしょ (2) | お召し上がりください | くわんな、くわねでけろ | |
あがり (1) | 明るい | くれ | |
あがり (2) | 長けている、長じている | (物事にあかるい) | |
あぐ (1) | 灰汁【あく、はい】 | ||
あぐ (2) | 開く | あがね | |
あぐど | 踵【かかと】 | ||
あしのこば | 足の甲 | ||
あだに | あんなに、沢山 | ||
あだまかる | 散髪する、髪を切る | ||
あだやろ | あんな奴 | あだがな | |
あだりめ | 当たり前 | ||
あだる | 訪ね聞く、温まる、当たる、当選する | ||
あづい (1) | 暑い | あづぐね | |
あづい (2) | 熱い | あづぐね | |
あづい (3) | 厚い | あづぼったい、あつぽい | あつぽくね |
あっかいさ | あるものですか、ありますか | ||
あったけ | 暖かい | あったがい | あったがぐね |
あっぱぐち | 口を開けている様 | ||
あっぱとっぱ (相馬弁) |
あたふた、右往左往 | ||
あづばり | 集会、集まり | ||
あづばる | 集まる | あづばんね | |
あつぽい | 厚い、厚手 | あづい (3) | |
あづぼったい | 厚手の、厚つそうな | ||
あづぼったぐね | 厚手ではない | ||
あなぽこ | 穴 | ||
あばれっかぜ | 暴風 | ||
あぶらげ | 油揚げ | ||
あぶらこ | アブラムシ | ||
あまこい | ①甘い ②生ぬるい | ||
あまされる | 仲間はずれにされる | ||
あまだ | 大勢、たくさん | ふだ (古語「あまた」の濁音化) | |
あまっこ | 甘えん坊 | ||
あやまった | 参った、困った | ||
あやまる | 降参する、困る | ||
あらがだ | ほとんど、だいぶ【大分】 | ||
あらっぱ | 手荒 | ||
あんあん | 礼、お辞儀する(幼児語) | ||
あんだい | あなたのご自宅(家) | ||
あんちゃんこ | 若い男性(蔑視した言い方) | あんちゃま、あんちゃん | |
あんべわり | 調子・具合・体調が悪い | ぐえわり、ぐわいわり | |
あんめ | ない | ||
あんめした | ないだろう | ||
あんもけっけ | お化け、怖いモノ |
福島弁(い) | 共通語 | 同義語・同類語 | 対義語 |
いいどすんべ | 良(よ)しとしよう、良(い)いとしよう | いぐね、わりがった | |
いがった | 良かった | いぐね、わりがった | |
いがったない | 良かったね | ||
いがにんじん | イカと人参の浅漬け | ||
いがる | 埋まる | ||
いがんに | 行くことができない | ||
いがんにぐ | 行けなく | ||
いぎいい | 新鮮、活きが良い | いぎわり | |
いぎさがる | 新鮮でなくなる | いぎいい | |
いぎひ | 液肥 | ||
いぎよい | 勢(いきお)い | ||
いぐに | 行くのに | ||
いさばや | 魚屋 | ||
いしょ | 着物 | ||
いだがした | 居たかな? | ||
いだそらね | 居た気がしない | ||
いだぱんこ | 板の切れ端 | ||
いだまし | もったいない | いだましい | |
いだましい | もったいない | いだまし | |
いっきゃう | 行き交う、出会う | ||
いっせんがなもね | 一円(一銭)の価値もない | ||
いっち | 入れて | ||
いっちょぐ | 入れておく | ||
いっちょめ | 一人前 | ||
いってみで | 行って見たい | ||
いっぺ (1) | いっぱい、沢山 | ||
いっぺ (2) | (何処かに)いるだろう | ||
いなすさま | お稲荷様 | ||
いねこぎ | 脱穀 | ||
いぶくせ | 焚き火の匂い | ||
いまっと | 『もっと』から さらに、いっそう、たくさん | ||
いもぱ | スペード(トランプ) | ||
いやしこ | 食いしん坊 | ||
いろけ | 色合い | ||
いんがみだ | ひどい目にあった | えんがみる | |
いんくづね | 窮屈 |
福島弁(う) | 共通語 | 同義語・同類語 | 対義語 |
うぐぎ | ウコギ | ||
うそこぎ | うそをつく人 | ||
うそこぐ | うそをつく | ||
うそむぞ | (虫などが)うじょうじょ・うじゃうじゃいる様子 | ||
うそんこ | 本番・本気でないこと | ほんこ | |
うづぐし | 綺麗 | うっつぐし | |
うっしょ | 裏、裏手、後 | ||
うっつぐし | 美しい | うづぐし | |
うってくなんしょ | ください(お店で) | ||
うなう | 耕す | ||
うぶう | 背負う、おんぶする | ||
うむれる (1) | む(蒸)すこと | ||
うむれる (2) | 雛【ひな】がかえること | ||
うめる | 水を加え温度を下げること | ||
うるがす | (水に)浸す、さらす | うるげる | |
うるげる | ふやける | うるがす | |
うわか | 表面、うわづみ | うわっか | |
うわっか | 表面、うわづみ | うわか | |
うんと | いっぱい、たくさん、かなり | しこたま、 たんと | |
うんに | 売れない | うっちゃ |
福島弁(え) | 共通語 | 同義語・同類語 | 対義語 |
えんがみる | 大変な目に遭う |
福島弁(お) | 共通語 | 同義語・同類語 | 対義語 |
おいでぐ | 置いていく | せでぐ | |
おいどぐ | 置いておく | おがね | |
おいばり | 得意げにしている様 | ||
おいる | 生える | おやす | |
おうと | サクランボ (桜桃の転) | ||
おがしねの | 変な人、危険な人 | ||
おがだ | 奥さん (御方の転) | ||
おがぼ | 陸稲【りくとう】(おかぼのこと) | ||
おぎ | 真っ赤に燃えている炭 | ||
おぐらって | 送られて | ||
おぐんに | 遅れない、遅刻しない | おぐっちゃ | |
おごわ | 赤飯 | おふかし | |
おしめり | 良い機会の雨 | ||
おしょる | 折る (棒など) | おっきょる、ぶしょる | |
おせる | 教える | おせね | |
おだつ | 調子に乗る、はしゃぐ | ||
おだまこ | オタマジャクシ | ||
おぢる (1) | 降りる | ||
おぢる (2) | 落ちる | ただぎおぢる | |
おぢる (3) | 落選する | ||
おっかぐ | 折る (お煎餅など) | わっつぁぐ | |
おっかげる (1) | (物の一部が)壊れる | ||
おっかげる (2) | 追いかける | ||
おっかない | 怖い、恐ろしい | おっかね | おっかなぐね |
おっかながり | 怖がりな人のこと | ||
おっかね | 怖い、恐ろしい | おっかない | |
おっかぶせる | 覆う | ||
おっきょる | 折る (棒など) | おしょる、ぶしょる | おっきょんに |
おづげ | 味噌汁 | ||
おっこむ | 取り込む | ||
おっころぶ | 転(ころ)ぶ | ||
おっぷる | 振る | ||
おっぽろう | 落としてしまう | ほろう | |
おっぽろぐ | 落とす 無くす 紛失する | ほろぐ、ほろう、おっぽろう | |
おどがい | 顎【あご】 | (古語「おとがひ」の濁音化) | |
おどこっこ | 男の子 | おんなっこ | |
おどで | 一昨日(おととい) | おどでな、おどどい | |
おどみょう | ロウソク 灯明(燈明:とうみょう)から ※本来、灯明の意は神仏に供える火のこと | ||
おばんかだです | 今晩は | おばんですよりも丁寧 | |
おばんです | 今晩は | おばんかだです | |
おふかし | 赤飯、蒸かしたもち米 | おごわ | |
おぶさる | おんぶされる | ||
おもしゃぐね | 面白くない | おもせ | |
おもせ | 面白い | おもしぇ | おもしゃぐね |
おもで | 重い | ||
おやす | 生やす | ||
おらい | 我が家 | ||
おろぬぐ | 間引く | ||
おんつぁま | 壊れかかった道具や物 | ||
おんなっこ | 女の子 | おどこっこ | |
おんぼこ | 赤ちゃん、赤ん坊 | やや、ややっこ |